千葉県さくらの会 概要






設 立 | 昭和51年、国花である桜を愛する心を広く県民に呼びかけ、その保存と育成を推奨し、県土の美化を図り、もって潤いある生活環境の整備に寄与することを目的として設立しています。 |
主な活動 | 1.桜苗木のあっせん 2.桜に関する情報・技術の収集、提供と普及啓発 |
事業概要 | 1.さくら優良品種の植樹推奨事業 (1)桜の名所づくり運動 市町村会員を対象とした優良品種さくら苗木の無償配布 (2)桜を普及する運動 団体会員と個人会員を対象とした、優良品種さくら苗木の無償配布 2.さくら啓発普及事業 桜苗木の斡旋 優良品種さくら苗木の有償配布 3.研修事業 会員を対象とする技術講習会等の開催 4.情報・技術の収集、提供 (1)市町村の地区にあるさくら植栽地の管理活動支援 (会員市町村が開催する講習会へ樹木医等講師の派遣) (2)さくらに関する技術や情報の取りまとめ |
資料等 | 1. 活動概要(令和3年度事業実績) 2. 会則等 3. 役 員 4. 入会申込書 |
連絡先 | 公益社団法人千葉県緑化推進委員会 内 千葉県さくらの会事務局 〒299-0265 千葉県袖ヶ浦市長浦拓2号580-148 TEL 0438-60-1521 FAX 0438-60-1522 |